Zurichの街角から。

今週(10/24-10/29)は、EMBA(POLIMI)のプログラムに参加するため、スイスのZurichに来ています。スイスのZurich市内はとても綺麗な落ち着いた街です。(10/28/22)

自分が参加しているEMBAは年に2回、International Weekとしてオンサイトでレクチャーが行われます。1回目は2021年11月にミラノ工科大学で行われ、2回目となる今回はスイス連邦工科大学チューリッヒ校(Eidgenössische Technische Hochschule Zürich, ETH Zürich)で行われました。

初日は以下のAgendaで終日レクチャーが行われました。
1.「Understand key aspects of change leadership at different levels and in different contexts」
2.「Build awareness of your personal strengths and weakness and develop skills related to achieving effective change」
2日目はスイス最大の研究機関であるPSI(The Paul Scherrer Institute)を訪問し、Technology Transferについて、説明を受けました。
3日目は日立エナジー(日立ABBパワーグリッドが2021年に社名を日立エナジーに変更)を訪問し、同社のサステナビリティビジョンを紹介いただき、工場見学をさせていただきました。
4日目はバーゼルのRocheを訪問し、Innolabの活動内容の紹介いただき、イノベーション創出に向けたスキームを考案するグループワークを行いました。
最終日となる昨日は、午前中のみでしたが、全体振り返りを行いました。

一週間という短期間ではありましたが、in personで約50名のクラスメイトにも会うことができ、充実した時間を過ごすことができました。